2011/08/28

代表選

明日は民主党の代表選ですね。
それがあなたの仕事なんだから、次の内閣総理大臣には全力を注いでほしいものです。
そしてこのような大変な時なんだから、誰が当選しても国民全員で協力して、色んな立場から色んな形で総理大臣を、そして日本を支えていきたいものです。

5 件のコメント:

  1. How about Aussie politics?
    Is it going well?

    返信削除
  2. According to uncle, it's fairy good. As Australian nature, they don't hold their noses in the air. They act like normal people, not like Japanese one..lol

    Now, the new prime minister of Japan was decided.. hopefully it'll turn out well... :)

    返信削除
  3. Thanks.
    So ,citizens isn't critical attitude, right?
    (It may politics fault cause they disappointed us for a long time) but Almost Japanese is critical. and If I ask "What do you want them to do?" somebody said "give us money"

    Have you ever Aussie politics change the rule or row to make a good life stile?
    Or am I too much expected for politics?

    when you are free, please give your opinion.

    返信削除
  4. オーストラリアの市民はなべて日本人に比べ、はるかにcriticalだと思います。

    大学講内だけで見ても、今日は "A fighting student union" が "justice for student" を掲げて彼らの意見(主に適切な授業料や学習環境の要請)を述べ、道行く学生もビラを受け取るだけじゃなく立ち止まりじっくり読んだりstudent unionの人たちと意見を交換しに行く方もおられました。一緒に歩いていた私の友達もわざわざビラをもらいにいっていて、「見ておかなきゃね」って言っていました。日本だったら(少なくても私の通う大学では)考えられない光景でした。普段の会話も、家族や恋人の話と同じくらい、この講義はここをこうしないとダメだ。とか、私はこの国の教育制度のここが嫌いだ、こうしなければいけないと18,9歳の子が普通に喋ってるんです。fuckとかshitとか言いながら、でもすごく的を得ているんです。ただ「政治よくないよね」とか「なんとかしてほしいよね」と文句を言うのではなく、必ず「ここはこういう風にダメだから、こう変えなければならない。そうじゃないとこうならない。」とすごく論理だっているんです。驚きでした。

    こちらでは尊敬語で身分を区別しないし、謙遜する習慣がない。大学教育でもすべての授業でcritical thinkingを何度も何度もlecturerは繰り返して強調します。まさにcritical thinkingが市民の中に根付いていることを肌で感じました。

    私が上記のコメントでおじさんの話の引用で言ったのは、政治家が全く偉そうにしていないということです。市民も、アジア圏のそれのように、政治家を「わ、政治家だ(すごい人だ!)」という風には見ません。州知事(日本でいう大臣以上総理大臣以下の感覚で、誰もが顔を知っている存在)が今の家の近くに住んでいたことがあるそうなのですが、ご自身はpublic transportを利用するし、ご子息も普通の学校に通うし、だれも彼を見ても特別扱いしません。おじさんはそんなこの国が好きだと言っていました。

    前期の授業で現代オーストラリア史を取っていたので色々学んだのですがオーストラリは移民の国で、もともとNationじゃなかったためにAustralianとしてのためのIdentityを確立していく過程で政府は様々に試行錯誤を繰り返し、今の高い経済成長や市民の高い生活水準・満足を得ているんだと思います。

    私はcritical thinkingが本当に苦手で、授業でも会話の中での「それもこれもどれもいいじゃん」って思ってしまうので、このブログで少しでも自分の意見が言えるようになればと思っています。(結局他人の意見がtriggerになっている部分ばかりですが…)何事も練習だと言い聞かせてとりあえず書いてみてます●^^●

    返信削除
  5. ありがとう.とてもすっきりしました.

    日頃から話し合うという習慣で、的確な意見を持てるようになるんですね.日本で意見を言っても、”ごちゃごちゃ言わずに従えよ”的な雰囲気があるような気がしますが、これも国民性ですかね.ビラを配っているとややこしい人扱いですね.もめ事が起こっても、自分に関係なければ話のネタです.
    上の立場の人が、えらそうにしないというのは素敵です.日本は生活水準は高くても、まだまだですね.

    私もまったく考えがまとまっていないのに、人のブログで質問してしまって良かったのかなと思っていましたが、親切に答えてくれてありがとう.

    ひとまず、居心地のよい国からいろいろ吸収して帰ってきてください^^クソ甘いチョコレートとかいらないから、お土産話を楽しみにしています^^

    返信削除